練習試合
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | P-C |
いぶき野メッツ | 0 | 0 | 4 | 6 | 10 | 宇都、佐藤、照井ー佐藤、立石、森田、佐藤 | |||||
白山フレンドジュニア | 3 | 2 | 0 | 2 | 7 |
【二塁打】照井 【単打】高山、小林(柚)、照井、宇都
逆転で勝つことができましたが、課題も残った
試合でした。大きく以下3つです。
①もっとグラウンドで会話しよう!
エラーをした時など、「あぁしまった」
と下を向くのではなく、お互いに声を
掛け合って、お互いに前に向かう姿勢を
つくっていこう。
「ごめん。次は任せて!」
「大丈夫。次は頼むね!」
②空振りでもいい。自分の思いきった
スィングをしよう!
ヒットを打ちたいのはよくわかります。
ただ、ボールに当てることに一生懸命に
なって、手だけで振っているスィングが
目立ちます。速いボール、遅いボールで
あっても、ボールに合わせるのではなく、
いつもと変わらない自分のスィングを
することが、ヒットへの近道です。
③待ってゴロを合わせるな。前に行って
足を動かしてゴロを合わよう!
待ってゴロを捕るのが目立ちました。
練習の時から、捕れないことを恐がらず
前に出て見よう。慣れてくるとどのあたり
にバウンドして、どこまで、どのスピード
で前に行けば、合わせられるか見えてきます。
気持ちを強く持って、明日から頑張ろう。