緑区4年生教育リーグ大会
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | P-C |
いぶき野メッツ | 0 | 0 | 2 | 0 | 3 | 5 | 森田、小林佑、立石、宇都-立石、森田 | ||||
竹山レッドソックス | 0 | 0 | 6 | 1 | 0 | 7 |
【三塁打】立石 【単打】小林(柚)
3年生にとっては初めての軟式での試合でし
た。全員打席に立ち、選手によっていろいろ
な想いがありながらも、いい経験ができたと
思います。5年生もベンチワークを含め、
下級生を十分にサポートし、非常によく動い
てくれました。
4年生はどうでしたか?試合が終わって、
忘れるのではなく、しっかりとチームのプレ
ー、自分のプレーを振り返って下さい。
ベンチから見ていて感じた点は、以下3点
です。
① もっともっとパワーアップしよう
もっと速く走れるようになろう!
もっと遠く速い球を投げれるようになろう!
もっと速いスィングができるようになろう!
特にバッティングにおいて、投球のボールに
対して当たったバットが、押し負けていました。
② もっとキャッチボールを大切にしよう
正面でボールをキャッチしよう!
相手の胸に正確に投げれるようになろう!
全ては日々のキャッチボールからです。
一球一球集中せずに、だらだらとしていては、
いざ試合で上手くいくはずはありません。
③ ランナーは常に次の塁を狙おう
2塁への盗塁。バッターは強振。結果エンド
ランとなり、ライト前。でもランナーは2塁
でストップ。十分に3塁を狙えたのに。
なぜこうなったのか。皆で考えてみよう。